Apple Watch Serise 4を1ヶ月使ってみた感想です。
最初のころは慣れなくてうまく使いこなすことができませんでしたが、使用していくにつれ操作にも慣れてきました。
Apple Watch Series 4を1ヶ月使ってみた感想
瞑想ができる
Apple Watchにはさまざまなアプリがありますが、自分が使っているのが「呼吸」アプリです。

今まで瞑想アプリを使って瞑想をするときは、「メントレ」を使っていました。
メントレはiPhoneのカメラを使って心拍変動を図ることができ、面白かったので使い続けていました。
しかし、「呼吸」アプリもシンプルで使いやすく、手元にスマホがない時や夜にスマホを使いたくない時に重宝しています。
Apple Watchは瞑想をするのにかなり役立っていると実感しています。
https://www.tokidiary.com/entry/mindfulness-music-app
タイマー機能
また、Apple Wacthのタイマー機能もよく使用しています。
タイマーはスマホでも設定することができますが、常に画面表示させておくことが嫌だったり、スマホが手元にあると「Youtube見たいなぁ」とか誘惑に負けそうになってしまいます。
Apple Watchなら手首を回すだけで画面を表示できるので、楽に時間を確認することができます。
消音モードに設定しておけば、終了の合図をバイブレーションで教えてくれるので、図書館など音が出せないところでも使うことができ便利です。

イマイチだったところ
専用の充電器が必要
Apple Watchを充電するには専用の磁気充電ケーブルが必要になります。
Apple Watchはそこまでバッテリー持ちが良いわけではないので、長期の出張や旅行でApple Watchを持っていくには専用の充電ケーブルを持っていく必要があります。
ケーブル類が増えることになるので、荷物をコンパクトにしたい方には注意が必要です。
まとめ
今のところApple Watchは瞑想や時間管理以外ではあまり使っていません。
Apple Payや通知機能など多くの機能があるのですが、まだ使いこなせていません。
また今度試してみたいと思います。